NSGグループ中期経営計画(MTP)進捗報告および目標達成に向けた重点施策(報道用リリース文)
現行の中期経営計画の進捗評価と今後の方針につきまして、以下のとおりお知らせいたします。
- 現行の中期経営計画(MTP)について
- 2014年5月15日付け公表の長期戦略ビジョンの設定と同時に、2015年3月期~2018年3月期までの4年間を対象とする中期経営計画(MTP)を策定
- MTP開始以降、高付加価値製品の販売拡大により「VAガラスカンパニー」への変革において大きく進捗
- 欧州市場は徐々に改善し、北米市場も好調に推移。世界的なエネルギーコスト低下の効果も受ける。さらに不採算事業からの撤退や稼働率向上の取り組みにより収益改善
- しかし、上述プラス要素による効果は、ディスプレイ事業における厳しい市況や南米自動車市場の大幅な落ち込みなどのマイナス要素により、一部相殺
- MTPフェーズ2について
- MTP策定当初の最上位目標であった、財務サステナビリティ(財務面で安定的な姿になる)の実現と「VAガラスカンパニー」への変革は、引き続き当社グループの基本戦略の柱
- MTPにおいて掲げた2つの財務目標(ネット借入/EBITDA比率3倍、売上高営業利益率(ROS)8%以上(注))に向けて、業績の改善に取り組む
- 上述の財務目標は依然達成可能と考えるが、いくつかの市場で直面している厳しい状況や円高に伴う為替換算の影響を考慮し、目標達成は当初計画より2年先の2020年3月期になると想定
- 現行MTPの目標は変更せず、2018年3月期~2020年3月期を「MTP フェーズ2」として設定し、目標達成のための施策をスタートする
- 「MTPフェーズ2」では、「VA No.1戦略推進」、「ビジネスカルチャーイノベーション」、「成長ドライバーの確立」および「グローバル経営強化」を重点施策とする
- 建築用ガラスではコーティング製品やソーラー用ガラス、自動車用ガラスでは複雑形状などの先端的製品、高機能ガラスでは、glanova®、グラスコード、バッテリーセパレーターなどの、VA分野でNo.1を目指す
(注)ピルキントン社買収に係る償却費控除前営業利益をベースに算定
参考: 長期戦略ビジョンについて
- 2014年5月15日付けで公表の通り、「VAガラスカンパニー」に変容・変革することを、長期戦略ビジョンとして設定
- VAとは、英語のValue-addedの頭文字に由来しており、このビジョンに基づき、持てる経営資源を高付加価値(VA)製品の開発とその拡販に注力
なお詳細につきましては当社ウェブサイトに掲載しております。
http://www.nsg.co.jp/ja-jp/investors
以上