環境貢献製品

建築用ガラス

当社の建築用ガラス製品は、エネルギー効率の向上やCO2排出量の削減に極めて重要な役割を果たします。それに加えて、防火、防音、安全・防犯、プライバシー、装飾、セルフクリーニングシステムなどの最新機能も提供します。

詳細は建築用ガラス事業をご覧ください。

手頃なクリーンエネルギー

NSGグループは太陽光発電および集光型太陽光発電用のガラス製品を通して、再生可能エネルギーの創出とCO2排出量の大幅な削減に貢献します。

当社の太陽電池用ガラス製品にはNSG TEC™とPilkington Optiwhite™などがあります。

NSG TEC™は、様々な薄膜太陽光発電モジュールに適合するように最適化された透明伝導膜(TCO)付きガラスの各種製品の総称です。

Pilkington Optiwhite™は、含有する鉄分量が少なく透明性の高いフロートガラスの製品群です。太陽光の透過率が極めて高く、太陽エネルギーの変換効率が改善し、性能が安定します。Optiwhite™は、薄膜太陽光発電、集光型太陽光発電、太陽熱集熱機、太陽光反射ミラーでの利用に適しています。

持続可能な都市とコミュニティ

NSGグループには様々なソーラーコントロールガラス製品があり、不要な日射取得を減らし、冷暖房の余分なエネルギー消費を防いでいます。当社はLow-E複層ガラスを通して、世界中でCO2の削減に貢献しています。

不要な日射取得

NSGグループは、ソーラーコントロール効果のある様々な製品をご用意しています:

Pilkington Solar-E™は高いソーラーコントロール性能をもつオンラインコーティング製法ガラス製品群で、日射熱取得率が低く、反射が少なく、日差しをやわらげ、熱の放射を抑えます。

Pilkington Suncool™は最高性能を持つオフラインコーティング製法のガラス製品群で、ソーラーコントロール性能を備え、熱の放射を抑えます。

熱の放射を抑えた断熱ガラス

当社は世界中の家庭や商業用建物でエネルギー効率の向上に貢献します:

NSG Spacia™はNSG独自の真空ガラスで、一般的な複層ガラスと同等もしくはより良いエネルギー効率を有しますが、はるかに薄いため溝幅が狭いサッシにもご利用いただけます。

Pilkington Optitherm™は高性能のオフラインコーティング製法Low-Eガラス製品群で、省エネ効果のある複層ガラス用に特別に開発されました。

自動車用ガラス

NSGグループの先進的な自動車用ガラスは、自動車の安全、省エネおよび快適さを向上させるために使用されています。

エコカーの重要性が高まり、需要も拡大しています。NSGグループの軽量デザイン技術とソーラーコントロールガラスは、自動車のCO2の排出削減と省エネ性能向上に貢献できる数少ない手段です。

詳細は自動車用ガラス事業をご覧ください。

ガラス技術で省エネに貢献

排気ガスが出ない電気自動車は、よりクリーンな移動手段を提供します。

NSGグループのソーラーコントロールおよびLow-Eガラスは、省エネ向上のために建物で広く使われおり、同様の効果を自動車に提供することができます。

NSGグループの自動車用ガラスは、太陽からの赤外線を吸収、あるいは反射することにより先進のソーラーコントロール性能を提供します。車内に入る熱エネルギーを制御することで、エアコン使用量に直接影響を与え、余分なエネルギー消費およびCO2排出量を削減することができます。

Low-Eガラス

Low-Eガラスは寒冷な環境で効果を発揮します。暖房・換気・空調の使用削減を通して電気自動車のバッテリー航続距離を拡大し、自動車の省エネ性能を高めます。当社は単板強化ガラス用に、最高の断熱性能をもつ製品を提供します。

Thermal load reduction using Low-E coatings leads to a cooler car in hot climates

Heat retention using Low-E coatings leads to a warm car in cold climates

In hot conditions the privacy coating heats up and minimizes the (re-radiated) heat from entering the vehicle

In cold conditions the coating reflects heat inside the cabin and minimizes its loss from inside the vehicle

赤外線反射ガラス

NSGグループのコーティングフロントガラスは、30%以上の太陽熱エネルギーを反射します。これは一般的なガラスの5倍以上です。より大きなガラスを設計されることの多い、新世代の自動車に特に高い効果を発揮します。

NSGテクノロジー、世界初のフルAR HUD+太陽光反射技術をラグジュアリークラスに搭載

NSGグループは、メルセデス・ベンツとのパートナーシップにより、メルセデス・ベンツSクラスのヘッドアップディスプレイに、拡張現実(AR)技術を搭載したことを発表しました。さらに、拡張現実ディスプレイと連動させるために、目に見えない熱でフロントガラスを冷却する太陽熱反射技術が開発されました。この技術により、車の後部座席まで高い太陽光反射率を実現し、乗客に究極の快適さを提供します。

また、業界初の試みとして、先進運転支援カメラシステムをリアガラスの一部として開発・導入し、モバイル体験をさらに向上させています。

NSGは、先進的なガラス技術への継続的な投資により、急速に進歩する運転支援システム技術から生まれるお客様のニーズの拡大に対応する体制を整えています。今回のメルセデス・ベンツSクラスの発売は、NSGグループが自動車用ガラス市場において、現在および将来のお客様のニーズに応えるためにグローバルに取り組んでいる一例です。

2021年 メルセデス・ベンツ Sクラス

写真提供 メルセデス・ベンツ・グループ・メディア

遮熱・遮音・赤外線反射の合わせガラス

マイバッハSクラスのフロントガラス、サイドガラス、リアガラスには、遮音膜が貼られています。また、赤外線を反射するガラスを使用しているため、外からの騒音に加え太陽光をも遮ることができます。

軽量ガラス

自動車における軽量化はCO2排出目標の達成や電気自動車の航続距離の拡大に貢献します。ガラスのソーラーコントロールおよび防音性能を保ったまま、飛び石などによる破損リスクを高めることなく、最大で40%の軽量化が達成可能です。

クリエイティブ・テクノロジー

NSGグループのガラス技術は、多くの市場セグメントに渡り製品の省エネおよび持続可能性の向上に使用されています。

ガラスは、軽く、強く、燃え難く、絶縁性および耐薬品性があるハイテク素材です。NSGグル―プの特許製品には、燃費を向上する動伝ベルト、消費電力の少ないLEDプリンター向けのレンズ製品や、製品の不良削減に寄与する産業用検査装置向けのレンズ製品、および建物や設備の寿命を延ばすコーティング製品があります。超薄板ガラス(UFF)生産技術は、次世代タッチパネルデバイスの開発に寄与しています。

詳細はクリエイティブ・テクノロジーをご覧ください。

伝動ベルト向けグラスコード

当社のグラスコードを使用したタイミングベルトは、金属チェーンに比べ、自動車エンジンの駆動効率が高く、燃料消費量の削減・CO2排出量の低減に寄与しています。

また自動車エンジンだけではなく、ベルトを使用する電動パワーステアリングシステムは電気自動車含め、約3~4%の燃費改善、CO2排出量の低減に貢献します。

グラスコードを使用した伝動ベルトは軽量化は燃費改善など、スチールコードの代替として工場の自動化においても活躍しています。

ガラスフレーク

ガラスフレーク®が入ったインフラ向け耐食塗料は、従来塗料と比較して、鋼橋の耐用年数を10倍まで延長します。ガラスフレーク®を含有した耐食塗料を使用することで、研磨工程、塗装・移動作業、工事を迂回する交通から排出されるCO2が削減され、長期間にわたって、研磨材、塗料の原材料、塗料自体の製造に必要なエネルギーも抑制されます。

社会の環境負荷削減に貢献する新たな高機能ガラス製品

2022年度、当社は新たに、社会の環境負荷削減に貢献する高機能ガラスファイバー「MAGNAVI®」を提供開始しました。MAGNAVI®は、環境に配慮した製品開発により誕生した製品であり、環境負荷の小さい原料を用いたり、生産時のエネルギー使用・CO2排出量も削減するなどの取り組みを行っています。また、従来のガラスファイバーと比較して強度・高弾性などの優れた特性を生かし、自動車や航空機の部材、将来的には風力タービンのブレードといった環境関連技術に応用することで、二酸化炭素の排出量削減に貢献することが期待されています。

当社は、お客様のプライバシーを尊重しています。

当サイトでは、サイト利用状況の分析、アクセス履歴に基づく広告表示、ソーシャルメディアとの連携(いずれもオプション)、およびコンテンツの利便性向上(必須)の目的でCookie(クッキー)を使用しています。

「全て同意」をクリックすると、Cookieの使用および関連する個人データ利用に同意することになります。また、「必須のみ同意」をクリックした場合、必須Cookie以外のCookie利用を拒否することができます。Cookieの設定は、当社のCookieポリシーにアクセスし、いつでも変更することができます。

詳細については、